朝礼ネタ 常日頃から 防災の意識をもとう

2016/09/05

朝礼ネタ ニュース

t f B! P L

常日頃から 防災の意識をもとう

防災の日

9月1日は、「 防災の日 」 です。

台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、
それらの災害に対処する、心構えを準備するための日です。

9月1日という日付は、大正12年( 1923年 ) 9月1日に発生し、
10万人以上の死者・行方不明者を出した、『 関東大震災 』 に由来しています。

また、暦の上で台風の多い、二百十日 ( 立春を起算日として210日目 ) に
当たることにも由来します。

なお、9月1日の防災の日を含む1週間は、「 防災週間 」 と定められています。


常備しておきたい 防災グッズ

  • 持ち出しリュック
  • 手巻き充電式の防災ラジオ ( ライトやスマートフォン・携帯電話の充電機能があるとよい )
  • レジャーシート
  • ライター
  • 缶入り非常食 ( カンパンなど )
  • 非常用飲料水
  • 滑り止め付き軍手
  • ホイッスル  ( 倒壊した家などに閉じ込められた際に、救助を求めるため )
  • ビニール袋
  • フェイスタオル
  • 不織布ガーゼ
  • ポケットティッシュ
  • ウェットティッシュ
  • マスク
  • プラスチック製のコップ
  • 救急絆創膏
  • 毛布・ひざ掛け ( 割れたガラスの上に敷いて歩いたり、避難所でのプライバシー保護の目隠しにも使える )
  • 生理用ナプキン・おりものシート
  • サランラップ ( 皿やコップの内側にまいて使用することで、洗う水を節約できる )
  • レインコート

ここから朝礼ネタ

先日、9月1日は防災の日でした。

防災の日は、津波や地震などの災害についての認識を深め、
それらの災害に対処する、心構えをもつための日です。

最近は、日本各地で地震が起きていますが、どこか他人事なところもあります。
こういう日に、改めて、防災の意識を高めることが大切だと思います。

以前読んだ本に、

「 常に意識し続ければ、いずれ無意識で動けるようになる 」
という言葉がありました。

例えば、

車の運転でも、教習所に通っていた時は、ブレーキから足を離して、
次にアクセルを踏んで、少し進んだら、右にウインカーを出して、
と一つ一つ意識して運転していたと思います。

しかし、何度も意識した運転を繰り返すことで、
いつしかそれが、無意識にできるようになっています。

防災に関しても、意識を高く持ち、学習や練習を繰り返すことで、
状況に応じて、無意識に体が動くようになる、ということでした。

仕事におきましても、意識や志を高くもって、
日々、業務に取り組んでいきたいと思います。

自己紹介

自分の写真
朝礼ネタ、気持ちを込めて執筆中です!

Twitter

フォローすることで、朝礼ネタの投稿通知が受け取れます。

ブログアーカイブ

QooQ