朝礼ネタ 小さな銭湯ブームと宣伝方法

2017/04/13

朝礼ネタ ニュース

t f B! P L

小さな銭湯ブームと宣伝方法

銭湯が減少し続ける理由

地域に根付いた社交の場である 「 銭湯 」。
しかしながら、一日一軒が廃業していると言われるほど、
経営は厳しいものとなっています。

銭湯がなくなっていく、その原因とは何なのでしょうか?
入浴者数の減少
持ち家住宅の普及で自家風呂が増加したことや、
スーパー銭湯、健康ランドなど大型施設をもつ浴場など
郊外型大型店の増加により、入浴者数は激減しています。
収益の悪化
入浴料金は、都道府県知事の指定で上限が定められ、
業者が勝手にその上限を超えて、料金設定をすることはできなくなっています。

半面 、重油の高騰、人件費負担の増加などで経費が年々増え、
収益悪化の業者が増加しています。
後継者不足
重油高騰などによる経営難や過重労働から、後継者がおらず、
廃業する銭湯も増えています。


新しい銭湯のカタチ

減少の一途をたどっていた銭湯ですが、20代から30代の若い世代が運営する
新しい銭湯が登場し、人気がじわじわと復活しているそうです。

例えば、

  • シェアオフィス付き
  • シェアハウスが隣接
  • 広々としたマッサージスペースがある
  • 昼の12時から翌朝10時まで、22時間営業
  • ロビーで焼きたてのピザが食べられる

などの銭湯があります。

こうした銭湯の火付け役になったのが、
東京銭湯 – TOKYO SENTO – 」 というWebメディアです。

東京銭湯は、若者目線で銭湯の情報や楽しみ方、イベントを発信しています。

各地のがんばっている銭湯を紹介する記事、
モデルやアイドルが銭湯で撮影をする 「 ゆはかわいい 」 というコーナー、
銭湯が大好きな人物をクローズアップする 「 Humans of 入浴 」 などなど。

面白いところでは、不動産屋とタイアップして
「 風呂なし物件ツアー 」 も開催しています。

東京というタイトルですが、取り上げる銭湯は全国エリア。
サイトを覗いてみれば、あなたのお好みの銭湯が見つかるかも知れませんよ。

ここから朝礼ネタ

先日、銭湯についての記事を読みました。

アミューズメント的な要素があるスーパー銭湯ではなく、
昔ながらの大衆浴場である銭湯は、
全国的にその数がどんどん減っていっているんですが、

一部、20代30代の若い人が運営に携わった銭湯が火付け役となり、
ちょっとした銭湯ブームが起きつつあるそうです。

どんな銭湯があるかというと、例えば、

銭湯にシェアオフィスが付いていて、お湯につかってサッパリしたら、
同じビル内のオフィスで仕事ができたり、

ロビーで焼きたてピザが食べられる銭湯や、
落語や漫才などのイベントを催す銭湯などもあります。

そういった銭湯の情報発信は、WebやSNSを利用したり、
駅前でのビラ配りを行っているそうで、

ビラ配りをした時は、銭湯がビラ配りなんてめずらしい!と
興味を持ってくれた人も多かったそうです。

銭湯業界は、昔ながらの慣習を守る店舗が多く、チラシを配ったり、
WebやSNSで情報を発信するなど、

普通の商売なら当たり前に行っていることをしているお店が、
まだまだ少ないため、今後の伸びしろも大きいということでした。

銭湯業界の慣習・常識が、世間一般では非常識であるように、
私たちの常識も、世間一般で言えば非常識なこともあるのかも知れません。

自分達の仕事に関わることだけでなく、さまざまな業界や仕事を知ることで、
新しい発想が生まれるかも知れません。

私自身も、いろいろなことに興味を持って見聞を広め、
仕事にも活かしていければと思います。

自己紹介

自分の写真
朝礼ネタ、気持ちを込めて執筆中です!

Twitter

フォローすることで、朝礼ネタの投稿通知が受け取れます。

ブログアーカイブ

QooQ