朝礼ネタ 人の話を聞く人の違い

2025/05/12

朝礼ネタ 自己啓発

t f B! P L

朝礼ネタ 人の話を聞く人の違い

今回の朝礼ネタは、相手の話を聞いていますか?聞いているならどういう気持ちで聞いていますか?という問いのお話。

あなたはさて何流でしょう?

ここから朝礼ネタ

以前読んだ記事に、将棋の羽生善治さんの言葉で、

「 三流の人は、人の話を聞かない。二流の人は、人の話を聞く。一流の人は、人の話を聞いて実行する。超一流の人は、人の話を聞いて工夫する。 」 というものがありました。

将棋の世界で、トップにまで登りつめた羽生さんでも、「 人の話を聞く 」 というのが、すごいなと思いました。

仕事におきましても、経験を重ねるほど 「 自分が一番わかっている 」 という状態になりがちです。

そうではなく、客観的な周りの意見をしっかり聞くことも大事だと感じました。

私自身も、聞くだけでなくそれを実行してみること、実行したうえで、さらに創意工夫を考えることができるように、がんばっていきたいと思います。


朝礼ネタ記事更新を再開します!! ⇒ 朝礼ネタ困るよねぇ~

自己紹介

自分の写真
朝礼ネタ、気持ちを込めて執筆中です!

Twitter

フォローすることで、朝礼ネタの投稿通知が受け取れます。

ブログアーカイブ

QooQ