朝礼ネタ 笠地蔵に笠をかぶせる人になる

2025/09/08

朝礼ネタ 自己啓発

t f B! P L

朝礼ネタ 笠地蔵に笠をかぶせる人になる

今回の朝礼ネタは、昔話の 「 笠地蔵 」 から。

あなたは雪の積もったお地蔵様を見かけたら、売り物の笠をかぶせてあげられますか?

ここから朝礼ネタ

先日読んだ記事に、昔話の「 笠地蔵 」 の話がありました。

みなさんもご存じだと思いますが笠地蔵とは、

雪国に住んでいる貧しい老夫婦が、年を越せるようにと、おじいさんが手作りの笠を作って町へ売りに行きますが、笠はまったく売れませんでした。

その帰り道、おじいさんは、雪が積もったお地蔵さんをみつけると、「 頭が寒そうだ 」 と、売り物の笠をすべてお地蔵さんの頭にかぶせました。

するとその晩、おじいさんの家にお地蔵さんがお礼にやってきて、お餅などの食べ物を置いて帰った、というお話です。

記事ではこのお地蔵さんを見た時に、3パターンの人に分かれるとあり、

1つ目が、頭に積もった雪に 「 気づかない人 」 。

2つ目に、頭が寒そうだなぁと 「 思うだけの人 」 。

3つ目が、笠を 「 かぶせてあげる人 」 です。

例えば、職場にゴミが落ちているとするなら、それに気づかない人、落ちてるなぁと思う人、拾う人に分かれます。

みなさんはどうでしょうか?

気づかない人は、自分のことだけでなく、視野を広げて、周りをよく観察することが必要です。

思うだけの人は、行動力が欠けています。

かけてあげる人は、それを継続し続けることが大切です。

ゴミの話だけではなく、仕事におきましても、周りをよく見て、気づいたことを行動に移せるように、心がけていきたいと思います。


朝礼ネタ記事更新を再開します!! ⇒ 朝礼ネタ困るよねぇ~



自己紹介

自分の写真
朝礼ネタ、気持ちを込めて執筆中です!

Twitter

フォローすることで、朝礼ネタの投稿通知が受け取れます。

ブログアーカイブ

QooQ